
Singer Song Writer Lite 3.0 for Macintosh Steady iMac & iBook & eMac Pack
鼻歌入力に惹かれて買いました。しかし、これ難易度ウルトラEです。メトロノームに合わせて歌うことに慣れていて、しかもある程度DTM(特にクウォンタイズ)の知識のある方でないと、とても歌った通りに再現できないでしょう。これだったら、フツウのDTMのようにMIDI楽器で弾いて入力する方がはるかに簡単です。
嬉しいのは、ローランドのサウンドキャンバスの音源が「ソフトウェア」として付いてくること。音源に高いお金を払っていた昔がウソのようです。ただ難点としては、よく落ちることでしょうかね。

The Leadership Pipeline: How to Build the Leadership Powered Company (J-B US non-Franchise Leadership)
多くの組織がリーダーシップを備えた人材を必要としている。しかし、適切な人材を自分の組織で育成できるのが最も良いのではないか。その方法として本書では「リーダーシップ・パイプライン」という概念を説明している。
リーダーシップ・パイプラインとは、一般社員からCEOに至るまでに必要なリーダーシップスキルを磨きながら人材を育成していくモデルである。必要なスキルを身に付け、十分な成果を出したところで、パイプラインの次の段階に進む。スキルや成果に問題があるなら、コーチングを受ける。
キーポイントはこのパイプラインは折れ曲がっていることだ。職位によって求められるリーダーシップスキルは異なるのだ。昇進したのに下位の職位の仕事をしていては、自分のスキル向上の機会だけでなく、リーダーシップスキルを向上させる機会(自分の職務でもある)を奪うことだ。

Going Steady - 君と僕とBEEの★BEAT戦争 [DVD]
最初で最後のDVD。ゴイステのライブには行くことなく銀杏を知ったのですが、今すぐライブに行きたくなるようなそんなDVDでした。
いろんな人のライブやDVDを見ましたが正直こんなにわくわくと言うか、どきどきと言うかそんな意も知れない気分はひさしぶりでした。ライブハウスの魔物に私も魅了されたのか・・・ステージに立つ者。客席にいるもの。すべての一体感。臨場感。あんなにも客の顔がキラキラしていて。ゴイステのすごさを痛感させられました。

僕たちは世界を変えることができない [DVD]
銀杏ファンはもちろんだけど音楽が好きなら見る価値あると思います。銀杏メンバーのレコーディング風景や葛藤など真剣で感動すら覚えます。
エンディングまでしっかりと作られていると思います。素敵なドキュメンタリー映画といえると思います。