修羅雪姫 [DVD]
他のレビューを書いた方はみなさん「KILL BILL」でこの映画の存在を知られたとか。もう30年以上前ですから無理もありませんが、私は20代でこの映画をリアルタイムで見ました。60年代から70年代まで、ヤクザ映画全盛で数々の名作がありましたが、今は亡き藤田敏八が監督したこの映画も忘れることができません。確かに「暗い」内容の物語ですが、当時のヤクザ映画はみなそうでした。ある種の様式美とリアリティをもったアクション映画は日本映画の世界です。タランティーノというじつにユニークな映画好きがいたおかげで、「KILL BILL」が生まれたわけですが、彼が大好きな「修羅雪姫」へのオマージュとしてつくられた「KILL BILL」のいろんなシーンにこれはあれ、あれはこれといったふうにすぐ分かり多いに楽しめました。リアルタイムであるにしろ、ないにしろ、両方見てみるのも一興かと思います。映画は明治の富国強兵の時代を背景にしながら侍の時代が終わり、日本が近代国家へと変わっていくなかでのさまざまな問題などともからみながら物語が展開されますが、なんといっても梶芽衣子の表情、全体の雰囲気が素晴らしかった。近年は「鬼平犯科帳」ぐらいでしかお目にかかれなかったのですが、復讐心に溢れた冷徹な美しさの梶芽衣子は絶品です。続編はちょっと無理がありますが、日本映画にあって不朽の作品だと思います。
同棲時代―Complete edition (上) (fukkan.com)
絵が美しい、上村氏の描く女性も男性も横顔がはっとするほど美しい。
そして、扉絵などは大きくコピーして飾っておきたいくらいデザインも素晴らしい。
同棲する今日子と次郎の日常は、やがて妊娠、中絶から狂っていく・・・
自分の親世代にもこういう話があったのかと、今更ながらに感慨深くなります。
修羅雪姫 (初回限定/特別プレミアム版) [DVD]
釈由美子が主演のアクション映画。ただのアイドル映画かと思えば、意外によかった。
伊藤英明が怪我をした釈由美子に飯を食わすシーンがあるのだが、おかずは中国風の青菜、箸は朝鮮風のものと変なところにこってたのが印象的だった。
アクションについては香港ものほど派手ではないもの、その点が逆に好感もてた。
嶋田久作、英語さえ克服できれば、ハリウッドでもやってけると思う。あの存在感を出せる俳優はなかなかいないのでは。
一葉裏日誌 (小学館文庫)
情念と洞察力に縁取られた女性樋口一葉を裏がえしてヒョイと覗いた一品。
同時収録のうたまる・帯の男もいい味。
女性の美しさを描くことだけが上手い人はたくさんいるし、
醜さを覗くことだけが上手い人もたくさんいる。
でも上村一夫みたいに折って畳んで裏返し、
どこから見ても浮いたところが無いのに
湿気や匂いを失わない描き方の出来る人は数少ない。
やはり天才。
修羅雪姫 怨み恋歌 [DVD]
第一部の悪役は仲谷昇、岡田英次というダンディ系に深作欣二夫人の中原早苗を混ぜた、まあどちらかといえば知性系。それに対して、今回は南原宏治と山本麟一という最凶コンビを岸田森の秘密警察長官が飼い犬にするという、この上ない悪意の世界が展開します。このトリオ、後先考えないで伊丹十三の思想家にペスト菌を注射したり、それが蔓延すると、今度はペストの温床になったスラム街を焼き払ったりと、まあやりたい放題。これだけヒドイメンバーを部下に抱えると、普段は東映ヤクザ映画で絶対に自己に疑問を持たないボスキャラを演じる安部徹ですらさすがに部下の悪逆非道に恐れ慄いて「悪いことはやめようよ」というのが面白い。
この悪役軍団の前ではさすがの梶芽衣子も前作ほどの存在感を示せないのがちょっと残念ですが、まるで怪獣映画並みの悪役たちの暴走ぶりは爽快感すら与えてくれます。『怨み恋歌』というよりも『怨み濃い歌』と読んだ方がしっくり来るほど、濃い俳優さんたちの無法な活躍が楽しめる、地獄絵図みたいだけど楽しい傑作です。