
DRAGON BALL THE MOVIES #08 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 [DVD]
この作品は★100個でも足りないくらいの内容ですね(MAD素材としても)。ニコニコで一部の人たちからカルト的人気を誇るブロリーの登場です。ブロリーMADを見たことが無い人がこの作品を見ると、ブロリーの圧倒的強さに圧巻されるはずです。一度でもニコニコでブロリーMADを見てしまうと始めから終わりまでMADネタの宝庫なので笑いっぱなしで作品が終わってしまいます。もう私はこのDVDのパッケージすら見てしまうと吹いてしまうので直視出来なくなりました。ギャアアアアアアアアァのカカロット。へたれ炸裂、巨大なクレーターになる王子。トランクスルーもいる。ポコピー♪BGMでお馴染みのイシワタリー。カワイイ↑↑息子の悟飯。星となる親父ィ。デデーンされるシャモ星といった豪華メンバーでお送りしています。ブロリーに興味があるなら買って損は無いですYO。ちなみに噂のドラゴンボール屈指のイケメン顔になるブロリーはこの次の作品に登場です。こちらの作品はブロリーがすぐに怒って白目になるのでイケメン状態を拝むことは出来ません。

DRAGON BALL THE MOVIES #12 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ [DVD]
よく覚えてないけど確か2001年に自分がVHSで見たときは
たぶん一番すきだったと思う>劇場版で。
エンマ大王のとこでバイトしてる子が
タンクをパンクさせ死人が地球上に移動してしまう。
ヒットラーや歴史のある人物にも注目。
悟天、トランクスの活躍にも注目。
とにかくおもしろいです。
そして、原作にはなかったべジータとカカロットのフュージョンにも
注目!嫌がりながらあの名ポーズをとるのは多分これだけ
(#13の方は見てるけど記憶がないのでわかりません)
とにかくファミリーで楽しめます。最高です!

ドラゴンボールZ 真武道会2
ストーリーであるアナザーロードの意味のわからない設定(ブウが何体にも分裂したとか記憶からフリーザやセルを作ったなど)と地獄のようなロード時間と回数
以上これさえなければ面白いゲームと思います
格闘システムに関しては充分な出来であり駆け引きも楽しめます、キャラ数も人気が高いキャラは収集されている感じです
携帯ゲーム機でのDBシリーズでは一番面白いのではないでしょうか

ドラゴンボールZ アルティメットバトル22
当時としては破格のキャラクター数22人(隠しキャラを入れると27人)が今作の最大の魅力です。しかし、その分ストーリーが一切ないという問題点もあります。
また、完全書下ろしのオープニングムービーはかなりいいです。しかし戦闘前のカクカクアニメはちょっとガッカリでした。
格ゲーとしてはまあまあの出来だと感じました。

ネコマジン 完全版 (ジャンプ・コミックス)
ドラゴンボールやDr.スランプの鳥山明が思いっきり肩の力を抜いて書いたと見られる作品。かなりの部分がドラゴンボールのパロディだけど雰囲気としては彼の短編やDr.スランプに近いと思う。ストーリーよりも絵と雰囲気で魅せる、ほのぼのとした内容です(ほのぼのしたバトル)。
Dr.スランプや鳥山明○作劇場の雰囲気が好きな人なら買いですね。