
まぶらほ キャラクターシングルシリーズ Vol.3 神城凛 (CV : 猪口有佳)
まぶらほキャラクターシングル第三弾
曲目は
1.「Trance Beans」
2.CDドラマ
3.Samurai girl-theme of rin
4.メッセージ・フロム 猪口 有佳
5.「Trance Beans」(カラオケ)
の5トラック。
歌はアニメでの凛ちゃんのイメージをうち破る、ライブ感ある はじけたダンスポップ風の曲です。
ドラマは夕菜、玖里子さん同様新婚さんネタ、
アニメ本編では夕菜の暴走と玖里子さんのお色気に押され気味だった凛ちゃんですが、
このドラマでは和樹くんと二人きりのドラマを熱く展開しています、凛ちゃんは相変わらず熱血娘です(笑)
いつも和装美人の凛ちゃんですが、ジャケットとピクチャーレーベルのイラストでは
ビクトリア調(?)の花嫁衣装姿で髪型も本編のモノとは違っていてなかなか新鮮です。
ちなみにキャラクターソングはOPED曲も手がけたICHIKOさん書き下ろし。

まぶらほ 第7巻 すけまぶ [DVD]
幽遊白書を思い出してしまった…。
和樹がエリザベートと同じく幽霊としてのその後が展開されますね。
話は続いている。
鞄が掴めなくなってしまった和樹の代わりに夕菜が持つ場面が悲愴感を漂わせますね。
幽霊になった途端のクラスの豹変ぶりが、恰かも最強の遺伝子を知る以前の態度に戻ってますね。
しかし夕菜他、玖里子、凛は和樹に構ってくれるのは、想いが届いているからなんでしょうかね?
後半は…なんなんだあのとんねるずのバラエティ番組みたいなアトラクションは!?
それで時々アクションの最中見せる玖里子のパンチラ…。高校生の癖になんちゅーモンを穿いとるんじゃい!?
しかもガーターベルトの上にあずき色の下着を横着にして穿いとるとは…。
それになんで幽霊に綿飴なんだろう?全く根拠がない…。

まぶらほ 宮間夕菜 1/8スケール塗装済完成品
肌は成型のままなのでかなりテカリがあります。
顔もアニメのデザインを目の部分を中心に立てに引き伸ばしたような感じになっており、やたら目が大きく感じられます。(アニメ版に似ていないと言うわけではありません。念のため)
衣装は胸の部分から下がキャストオフできるようになっており、へそだし状態にすることが出来ます。その状態にするとよくわかるのですが、アニメ版に比べてスリムな体型になっています。
分割線の処理や流れるような髪のボリューム感などはなかなかのものだと思います。ただ、ここ1〜2年のフィギュアの質の向上を考えるとかなりの割高感があるのも事実です。

まぶらほ 第8巻 まぶBOX [DVD]
この9巻は15話の「のぼちゃった・・・」が良いと思う。凜ちゃんのブルマ姿がかわいらしいし、何より、小さいころは優しいお兄ちゃん、今は怖い剣術の先生である「しゅんご」の優しさにきずいて「お兄ちゃんお兄ちゃん」と死にそうな「しゅんご」に向かって呼びかけるシーンが感動的です。