魁!!男塾 スタンダード・エディション [DVD]
CSで放送したのをたまたま観たんですが、予想外に面白かった。
最初から最後までテンポがよく、またアクションにCGを使ってないようで、本物の迫力を感じました。
ひ弱な感じな赤石剛次以外は、キャラクターもなかなか似てると思う。
こんな映画があったことをいままで知らなかったわけですが、ちゃんと宣伝したのかな。
マンガを知らない人が観ても楽しめる、いい映画だと思うんだけど。
トイレットペーパーおりがみ (講談社の実用BOOK)
東京大学の折り紙サークル「Orist(オリスト)」監修の、
トイレットペーパーを使った折り紙の本です。
読むまでは普通の折り紙と何が違うのか?
と疑問に思いましたが、
注目すべきは、ロールから紙を切り離すことなく、
形を形成できる点。
なので、よく見る、
トイレットペーパーを三角に折るといった、
その発展系という印象です。
そもそも三角折りには、
「掃除が終わりましたよ!」
というメッセージを伝える意味があるようです。
なので、
何か違った形でメッセージを送れないか?
と、遊び心をくすぐられるようなコンセプトです。
総じて、やっている事は折り紙に変わりないのですが、
それを意外な場所でやってみるという着眼点は面白く、
難易度の高いものが出来た時は、
不思議と喜びを感じます。
ただし、実際にやってみると、
使う紙質によっては向き不向きがありますので、
本気で作るためには、推薦されているものや、
好みの色付きペーパーを探すなど、
用途にあったものを買う必要があるかもしれません。
例えば、自分の家にあるものだと、
硬いものはしっかり折り易い分、
重ねた時、厚みが邪魔に感じますし、
柔らかいものは、伸ばしたり薄さを活かせる分、
強度が無いのが弱点だったりしますので注意。
たった5音で何でも弾ける!ベーシストのためのペンタ活用術 新開発の“ペンタボックス”で即吸収! (CD付き) (ベース・マガジン)
手軽な割には、使える事を書いてある本です。
これまでベースラインを作るのが苦手だった人にオススメです。
ペンタトニックや、その派生にあたるスケールを用いて、いかにカッコイイベースラインを作るのか
徹底的に考えられている本ですね。
ペンタというものを知っていても、活用できなかった人間には、
新鮮かつ実用的な内容だと思いますヽ('ー`)ノ
なつかしの昭和テレビ・ラジオ番組主題歌全集~あの時代(ころ)に還る~
昔のテレビ・ラジオ番組はすごかった!なかでも・・・日本初の警備保障会社をモデルにした「ザ・ガードマン」のテーマを聴くとたまりません。昼は人々の安全を守り、夜は人々の眠りを安らぐ、勇気ある男たちの物語!現在で言えば・・ボディ・ガードとも言えるかな?若き日の・・宇津井健・高山繁・中条静雄・藤巻潤・・・等々の男前ぞろい!白黒で始まり、のちにカラーになりましたっけ。舞台となる「東京パトロール」のパトカーが、当時のOPELだったのも泣かせます。とにかく!~あの時代(ころ)に還る~ こと間違いなしです。