Windows Server World (ウィンドウズ・サーバー・ワールド) 2008年 03月号 [雑誌]
WindowsXP以降は、IPv4をアンインストールできないとのこと。
Windows VIsた以降は、IPv6をアンインストールできないとのこと。
Wordで学ぶという特集があるが、
「見出し番号を自動設定する」のは、
しばしば、必要な番号が取れなかったり、
部分的に番号付けになったり、
番号をやめたいのに自動でさらに付加されたりと、
いやな重いばかりがあります。
設定方法の説明があるが、いかにも面倒くさそうです。
いやな思いを記録し、それを解消する方法にしぼった特集があるとうれしいかもしれない。
IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入
IPv4には詳しいけどIPv6について殆ど知らない人(私のこと)がIPv6を手っ取り早く理解するのに非常にお勧め。全体を通して一本芯が通っていて安定していて読みやすい。
具体例を示す図が多く含まれている。内容は単純すぎず複雑すぎず適切。また、図と本文を行き来しなくても図だけ見ていれば理解できるように配慮されていて読むのが楽。
基本的にIPv4との対比でIPv6を説明しているので、IPv4ネットワークの知識が無いと理解するのは厳しいと思う。また、NATとトンネリングの話が度々出てくるので基本原理を知らないと辛いかもしれない。一方、DNS、DHCP、ルーティングプロトコルの話も出てくるが、何をするものなのか知っているレベルで十分。TCPの知識も不要。
BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]
この商品、実は3台目です。かなり息の長い製品ですよね、自宅にサーバーを立てたりしている関係でADSLになってからブロードバンドルーターはヤマハが1台コレガ2台そしてこのBBR-4HGになりました。
最初は、値段も高く当時は信頼や評判が良かったヤマハにしたのですが発熱によりルーターが壊れることや、繋がっても速度が遅くなることを知ってからルーターは消耗品と割り切り安くて使い勝手の良いモノにすることにしました。その上で速度と価格、設定のわかりやすさ、もう一つ同じモデルだとルーターの設定が保存でき、新しく購入したモノに家庭内のネットワークの環境をすぐに移すことが出来るので、最新の無線内蔵のモデルは買いませんでした。無線の環境は、このルーターにアクセスポイントをぶら下げてあるので、そっちのものを、そのまま使っています。コストパフォーマンスと耐久性(3年ぐらい)十分な商品だと思っています。また壊れたとき、現役で市販していら買うつもりです。
BUFFALO Air Station NFINITI 11n/a/g/b LAN端子用無線子機 WLI-TX4-AG300N
テレビ周りにネットワーク家電が増えてきたのでこの製品を購入。現在、テレビとDVDレコーダー、BDレコーダーの3台をつなげて使用しています。
AOSSは使いませんでしたが、つなげる際の問題はほとんどなし。見た目も小さいし黒で目立たないし、満足しています。外出先からビデオの録画ができるのは便利ですね。
PLANEX iPhone 3G対応 11n/g/b対応 高速300Mbps 無線LANルータ MZK-W300NH
2台も買っちゃって、サポートと長電話になりました。購入前の皆さんは、くれぐれも慎重に。
現状で、複数台のWDSでは、ブリッジでもリピータでもセキュリティが設定できません。完全オープンでないとbでもgでもnでもつながらない状態で、サポートでは「対策ファームを開発中だが、メドは立たない」と頼りないハナシ。近所のタダ乗りが気になる人は、MACアドレスでフィルタリングしてください。なお、このサポート窓口ですが、Planexのフリーダイヤルでは対応せず、本機専用の番号が案内されますが、こちらは有料! 設計不良で電話してるのに、やたらと「お待ちください」の連発で、1時間以上も電話代を負担しました。
ともあれ、そのあたりに小ワザを使える人なら、コストパフォーマンスは高いです。
全体的にPlanex製品は(ワタシは安いんで好きですが)初心者には不親切ですね。
なので、まだ買ってない人は、対策ファームがアップしたことをウェブサイトで確認するまで、買っちゃダメ!