戦艦大和ノ最期 (講談社文芸文庫)
戦艦大和の最後の突撃の様子を実体験した筆者が、漢字とカナの文語体で書き上げたもの。はっきり言って読みにくいが、文語体では無理な悲劇の出陣の様子を荘重に、悲壮に語りあげる。
言うまでもなく、(今からすれば)無意味な特攻作戦であったが、当事者たちの国を思う気持ちと、残された家族を思う気持ちはあまりに純粋で、決して長くない作品を読むうち、なんども目頭が熱くなった。
戦闘シーンの描写は、悲惨そのもの。今回はじめて知ったのは、浸水によって傾いた艦を復元させるために、艦底の機関室にほとんど逃げる時間も与えず注水したこと。残った乗組員を守るため(それでも結果的には生き延びた乗員はごくわずかだが)、今までともに戦ってきた仲間を自らの手で葬り去るとは。戦争とはそうい!!うものなのか。
反戦でも、軍国主義でもなく、戦争の真実はこういうものだということを教えてくれる。
日本一メルセデス・ベンツを売る男―ザ・トップセールス 吉田満の販売術
Amazonで色々調べて、レビューも見て、結局本屋で買って一日で読んだ。ノーネクタイで、ひげ面で、それで仕事を猛烈にして日本一のベンツ販売。やっぱりすごいのではないでしょうか?特に印象に残ったのは、携帯は24時間オープン。Sクラスでも、Cクラスでもサービスは同様に、ということ。なかなか、できないと思う。自分自身もフルコミッションのセールスの世界に生きているなかで、参考になる点が、多々あった。
それにしても、腹が立ったのは、この本のレビューを書いていた、Blantyreとかいう人。海外生活が長いとのことだが、多分、海外生活も、海外に行ったこともない人と思う。アメリカでは、ベンツは中国人の成金車とか、書いているが、アメリカでも、ベンツは成功のステイタスの一つ。中国人の成金車なんて思っているのは、この御仁のような人だけでしょう。どっかの週刊誌でも読んだの?
わたしも、海外生活が長かったが、日本人のことを、幼稚で、大人になりきれない、本物を見る目がない、とは思ったことも無い。多分、この御仁が付き合っている人が、こんな人ばかりなのでしょう。
皆さん、レビューで悪口ばかり書く人は、信用しないように。
サウスバウンド スペシャル・エディション [DVD]
我侭親父を説得力たっぷりに演じるのは流石、トヨエツといったところ。
ただ、結局なにが言いたいかわからなかったのが正直な感想。
ハチャメチャっぷりは小気味良かったし、楽しめたのだが、
「真に向かってまっすぐ進む」とはいうものの、ただの迷惑な自己中親父とも思えるし、
「親父ってスゲェ!」となるのは無理があるんじゃないかと・・・
正義なのか悪なのか、ただ破天荒で我侭なのか、どう見せたいのかがわからなかった。
トヨエツ、天海祐希の演技は流石としか言えない素晴らしいものだったが、
自分としてはトヨエツの娘役を演じた女の子の可愛らしくハツラツとした演技が一番の収穫。
沖縄の綺麗な映像と相まって癒されました。
真夏のオリオン [DVD]
劇場公開時は多忙で見に行けなかったので購入し、鑑賞させて貰いました。自分の好きなジャンルで、福井晴敏の原作で期待する一方、レビューでは酷評が目立ちましたので心配ではありましたが、かなり楽しめました。敵艦との心理戦は相手の先の先を読み上う攻防の連続で、自分としては満点に近い出来だったと思います。 また館長がハーモニカが上手い部下に「自分も以前、オーケストラの指揮者を目指していていた事も…」とのセリフに、「ん?のだめ?」と思わずほくそ笑んでしまうシーンがあった事も遊び心があり笑えました。
生物用語集 (駿台受験シリーズ)
受験生物の根幹をなすものが生物用語の定義である。春頃からコツコツこれを身につけて定義を素早くかけるようになれば、東大、京大、阪大の問題でもオチャノコ…とまでは言わないまでも7割とれる。 但し生物で差をつけたいのならば、国立志望のひとは実験考察に関する問題、私立の医学部では、ややマニュアルな知識を仕入れる必要がある。そのためには、図説や問題集を夏から秋頃にみっちりやっておくのがベター。 しかし、いずれにしても春から受験直前期まで使える良書である。くれぐれも、語呂で用語丸暗記を…などという類書に切り替えてはならない。