殴る女
父は高齢で施設に入り、母も病気がちです。その一人娘ではありますが、
私は大学でフランス文学を教える日々で、ゆとりの時間は全くありません。
ストーカーにつけねらわれて、斃すためにボクシングを始めました。
ある日ふと、田舎の場末のホストクラブでとんでもなく経済観念の
破綻したホストに出会います。容姿が優れるわけでもなく、なにが
魅力なのかわからぬうち、つい魔が差して深みにはまります。
他人から見れば、なんでこんな男とと思うのですが、どうしても
別れられません。
こんな生活をしていていいだろうかと考えつつも、
そうするしかないという説得力のある名作です。
フジテレビ系ドラマ 殴る女 オリジナル・サウンドトラック
ドラマ「殴る女」は、内容もさることながら(多分、現実では絶対ありえないんだけど!)、主演2人の会話がまるで掛け合い漫才のようでとっても楽しかったです。あの和久井映見さまがよくしゃべる事!多分、相手役の吹越満のリードのおかげだと思うけど(元WAHAHA本舗だもん)・・ほんとに間合いといい、セリフひとつひとつが面白かったです。
内容は、30過ぎた元エリート会社員(吹越満)が自分の‘居るべき場所’を求めて、昔やっていたボクシングにもう一度かけることに。そこへ、結婚を控えた女(和久井映見)が事務員としてやってきて、なんと、トレーナーとなって一緒に夢をかなえていく・・・という話。女もまた、結婚とは違う、自分の‘居るべき場所’を探し求めていたのだった・・・
主題歌はミスチルの名曲、「終わりなき旅」!!歌詞がこのドラマの全てを表現しています。全編に流れる音楽を大島ミチルさんが担当なさっています。残念ながら、ミスチルの曲は入ってませんが、インストルメンタルとして入ってます。
ドラマを見ていた方なら、オープニング曲をはじめ、なじみのある曲ばかりです。
ついでですが、ドラマは残念ながらDVD化してないので、是非して欲しいです!!
終わりなき旅
僕は音楽で感動して泣いたことがなかった
だけどこの曲だけは違った 魂の内側から何かが響いてくる
歌で感動した事がない僕に音楽の素晴らしさと底知れぬ深さを教えてくれた
正直に言うと このレビュー記入欄のスペースで この曲の深さを語ることは不可能だ
働くアンナの一人っ子介護
介護には全く携わっていない私でしたが、独特な軽妙な文章が気に入り、また"なか見!検索"で見たアンリ伝説の続きが気になり(罠にハマった感じもしなくもないが)購入してしまいました。やはり購入して大正解でした。介護に関わらない自分にとっても、充分に日本の介護の現状や問題点を知る上でとても参考になりました。しかしそれ以上に、やはり実際に介護されている方にとっての貴重なアドバイスが豊富に載っております。具体的な心の持ち方や相手への接し方等いろいろと大変参考になるものと思います。これまで行った3人の介護と現在も行っている両親への介護は、確かに「嫁入り前?」の女性にはとてもテェーヘンなことだと思いますが、アンナ状況で介護を続けながらも、それを重く暗く感じさせることなく、すべてをネタにして、この本を出版されたこと脱帽です。とても明るくまた読者を飽きさせることなく書かれているので、最後まで素直に読めました。高齢化社会を迎えている日本にとっては、どなたにもお勧めの一冊です。
殴る女たち 女子格闘家という生き方
『新潮45』収録の同名連載のリライト。
どれも捨てがたいのは分かるが、加筆が章毎のつなぎ部分だけというのは物足りない。
しかも10人と詰め込んでいるのもあり、切り口の浅さも気になる。
バッサリと、例えば40代で子供を持って続けるNORIKOや、L.A.でも柔術を学んだV一といった異色の経歴を持つ数人だけに特化した作りで、大幅加筆を行えば、読み応えのある本になったのではないか。
「殴る」との意味合いで、拳の写真も載せているが、伝統空手のように拳を鍛える競技でもないのに、これは余り意味がないのではないか?
それならば、オフザリングのものを収録した方が良かった。
いずれにしても類書がないのだから、もっと思い切った構成であれば減点もしなかったが、どのようにモデルから言葉を引き出すかについては、金沢克彦氏の著作や、ゴーストが書いたと思われるレスラー自伝などを参考に、より行間を読ませる作品を次回は出版して頂きたいと願い、少し辛めに点数をつけた。