Berryz工房・菅谷梨沙子 1stソロ写真集「Risako」 [DVD付]
真夏の晴天に恵まれた写真集 やはり最高ですね! Berryz工房でたぶん始めてのビキニ!それも3点も、初版を手に入れられたのは幸運でした!付属のDVDも良いできです!今後の成長も期待できますし、Hello!Projectの会員だけでなく、購入をお勧めできます。
ライトノベルの楽しい書き方(初回限定盤) [DVD]
ラノベの実写化って残念なことになっちゃうことが多いのですが、これは良かった。なっちのイメージも最初は「あれ?」って感じでしたが後半は「おおぅはまり役」。後は見てのお楽しみ。原作読んでからでも、見てから原作読むのでも、まあ「間口の広い」方でしたら十分楽しめますよ。
Berryz工房 7周年記念PHOTO BOOK 『 7 』
デビュー7周年を記念して発売された、Berryz工房の記念本。7年という歳月が長いか短いかは人それぞれだが、Berryz工房とファンにとって、この7年は実に濃密で重要な意味を持つ日々だったのではないかと思う。今回こうして発売された記念本を手にし、中身をパラパラとめくっただけでもファンの方がそれぞれに、会場へ足を運んだ時の旅の思い出、シングルやアルバムが発売されて初めて聴いた時の思い等々の個人的な思い出も含め、この7年間の出来事が「記憶の中の宝物」として次々にフラッシュ・バックし、脳裏に映し出されているのではないだろうか。
本書を開くと、まず現在のメンバーが風船を持ち横一列に並んだショットが。そう、初期の頃に発売された写真集と同じシチュエーションである。続いてメンバー各人の個別インタビューが本書の前後半に振り分けられるような形で掲載されているが、これが非常に興味深く面白い。デビューが決まった時の事、CDを出す事になった時の事、グループ内での役割やキャラクター、活動を通しての考えや心境の変化・・・等々、当時の思いや今の考えが語られており、これを読めば過去の作品を見返した時、違った見方や今まで気付かなかった視点で新たな発見がある事は間違いない。その他にもスタジオで撮影されたグラビア、メンバーの解説付きCDのディスコグラフィー、これまで発売されている音楽DVDやイメージDVD、写真集、コンサートの衣装(抜粋)、ヒストリー等が網羅されており、熱心なファンなら「何を今更」なコーナーが続くかも知れないが、これからBerryz工房について知ろうとする方は本書を持っておけば、過去のデータが満載されているので便利な一冊だ。
若くして芸能界へ足を踏み入れ、メンバー各人がプロのアイドルとして高い志と目標を抱き、それを時代と共に作品へ投影させ今日まで成長して来た事が、本書を読めばよく判る。今更、Berryz工房の経歴をクドクドと説明するつもりは無い。だが、ひとつだけ書かせていただくなら、この7年間の活動全般においてBerryz工房はプロの仕事をしていたという事実だ。天性の才能があったとしても、それは日々の努力によって磨かれてこそ輝くものであり、スポットライトを浴び大観衆の前で歌とパフォーマンスを披露する華々しい表舞台での姿は、裏舞台での努力の積み重ね無くしては成り立たない事は紛れもない事実。本書と共に7周年という1つの節目を祝いつつ、8年目に突入したBerryz工房の活躍に期待したい。
Berryz工房コンサートツアー2009春~そのすべての愛に~ [DVD]
映像としてのコンサートDVDに求めるものは人それぞれだとは思うが、7人の立体的なダンスフォーメーションを見るのが好きな私は“引きの映像”が格段に多くなった今回の編集は結構気に入りました!
6月の名古屋での新曲イベントで「愛のスキスキ指数 上昇中」を見た時に、客席に対して後ろ向きになったり横向きでお互い見詰め合う(千奈美&桃子、梨沙子&茉麻)珍しい振り付けにグッと引き込まれたこともあり、今回のDVDにそのシーンが上手く表現されているかとても興味深々でした。かろうじて(07'59"〜08'05")収められてはいたけど、もっと引きの映像が多ければと少々残念…。
全体的な感想でいえば、まず1曲目の「抱きしめて抱きしめて」、CDではそんなに良い曲には思えなくて正直スルー気味だったけど映像ではダンスとの相性が良くてグイグイ引き込まれる…た、たまらん!!!8曲目のキャプ&雅の「サクラハラクサ」、11曲目の桃子&熊井ちゃんの「あいたいけど…」コレ必見(聴)、ホント。
後半の「フラれパターン」「ジンギスカン」「ハピネス」「CLAP!」は引きの映像が多くてさらに満足!
Wアンコールなど本編の時間が従来のDVDより長いので特典映像は割愛されてるけど、その分エンドロールで工夫するなど、やはり編集に気合が伺えます。まぁラストの熊井ちゃんのメイクがある意味“特典映像”と言えるかもしれないが…( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
音声の編集方針でも変化があって客席からのコールを敢えて入れてるのは、これは賛否分かれるとこかもね。