ドラゴンクエストVIIエデンの戦士たち公式ガイドブック (上巻) (ENIXベストムックライブラリー)
私は当時DQ7は最初攻略本なしで進めてましたが、町やダンジョンの3Dマップが非常に迷ってしまったので、当時買いました。
ネタバレも少ないので、使いやすかったです。袋とじのページはラストダンジョンになっているので、ここはラスダン攻略時に開けましょう。
☆=5です。
交響組曲「ドラゴンクエストVII」エデンの戦士たち
2000年に SPE・ビジュアルワークス (ソニー) から発売された盤が再発売となったものです。
アポロン盤が存在する Vまでとは異なり、VI以降は比較的わかりやすいですが、念のためドラゴンクエストVIIの交響曲版 (ブラス版などを除く) を整理してみました。ご参考まで。
★N響 (NHK交響楽団) 演奏
・なし。VIIははじめからソニーからの発売となったため、Vまでのいわゆる「アポロン盤」は存在しません。
★ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 演奏
・SVWC 7052〜3
ゲーム本編の発売にあわせて、2000年に SPE・ビジュアルワークス (ソニー系; 現在のアニプレックスの前身のさらに前身) から発売されたオリジナル盤。ロンドン・フィルの演奏・録音も 2000年。プレステ版ゲーム基板音源を収録した 2枚組。
・KICC-6320【この商品】
SUGIレーベルがキングレコードへ移籍したことで、ロンドン・フィルの音源が再発売になったものです。ゲーム基板音源は別売りとなって KICA-1464。
★都響 (東京都交響楽団) 演奏
・SVWC 7403
いわゆる「都響盤」。2006年に アニプレックス (ソニー系) から発売されたものです。演奏も 2006年。
・KICC-6306〜7
SUGIレーベルがキングレコードへ移籍したことで、都響の音源が再発売になったものです。内容は上記と同じです。
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち PS one Books
私は最初はこのゲームに良い印象はありませんでした。
1回目は石版が面倒臭い、長い、そんなマイナス面しか見えて来ませんでした。
でも最近、暇だったので2回目をプレイしてみたら、個々の町での人間模様や仲間との会話など、面白いと思える要素が結構ありました。
だから1度だけプレイして良くない印象を持っている方も、もう一度じっくりゆっくりやってみたら
また違った面が見えてきて、楽しめるかもしれません。
ドラゴンクエストVIIのあるきかた―ドラゴンクエストVIIエデンの戦士たち
たいしたもんだよ。たかが1つのゲームのためにここまで極めるんだからさ。
まさに力作でしょういろんな意味で。
よく覚えてないんですけど製作に7200時間以上かかったと帯にありましたね。
それだけの分厚さ(アルティメットシリーズほどじゃないが、これには全攻略を
入れてないから。)で、内容はほんと半端じゃないです。
ほんの一例としていのりの指輪耐久テスト、カジノ3日でコイン100万枚、
1バトルで経験値1000万以上獲得の挑戦、LV99に至る経過時間と実際の強さやら、
膨大なエンカウント数からたたき出したモンスターの出現率およびパーティ構成やら、
仲間の会話から読み取る心理調査までなどまあ細かいことからズラーーー!っと記載。
何が凄いかって目次の次のページに最後のおまけダンジョンへのヒントが
載ってることですよ。普通は一番最後にもってきますよね、お楽しみとして。
それをあえて前面にもってきた。それだけ中身に自身があるということですよね。
実際読んでてすごく楽しめたし。かたっくるしい文章がびっしりと張り巡らして
いるのではなく、写真やイラスト、グラフに口調感覚の説明が良かったからでしょうね。
もっともそれはドラクエ7をやって知ってる人がであって、そうでない人は
分からないでしょう。誤解されがちですが攻略本ではないです。むしろファンブックとして
読んだほうがいい。いや役立つアドバイスはあるんですが、ネタばれも多数あるんで
初心者には向きません。
普通の攻略本には決してない膨大な情報量に、これはもう読み手としては星5が礼儀
というものでしょう。中身をみれば相当苦労したことが伺えますからね。
CD'PLOJECTさん本当にお疲れ様でした。