
戦国BASARA 弐 もみじ饅頭
注文するとお持ち帰り用の袋もついてきます、が!驚きだったのはパッケージです、写真だとよく分からないのですが、日輪を二分割して胸の前で交差させた元就様がこちらに鋭い眼光を飛ばしています、目があった瞬間、恋の天使の弾丸で蜂の巣にされた気分です…(だいぶ病気が進んできました…(笑))中は普通のもみじ饅頭ですが、このパッケージ、袋、中の箱にいたるまで宝物です!…ちなみに、本当はこしあん苦手です;

機動戦士ガンダムUC オリジナル・サウンドトラック
編成としてはまま文句なし、
ただし
・1巻の冒頭の演説シーンのBGM
・バナージが最初にユニコーンを目視するシーン
のBGM、無いです。
次のサントラの収録に要期待。
とりあえず、クシャトリヤを駆ってスタークジェガンを叩き墜とす気分には、浸れますよ〜。

戦国BASARA弐 其の五 [DVD]
ファンの間では、もっぱら「東西アニキ」と称されている
伊達政宗と長曾我部元親の邂逅、そして幸村の復活が描かれた回を収録。
7,8話とシリアス路線に続いていたため、今回は久々に戦国BASARAらしさ
が戻ってきた回のように思えます。
9話の冒頭では久しぶりに爽快なバトルから始まり、
政宗と元親、似た者同士な二人を象徴するかのような
スタッフさん達の遊び心満載な演出が施されています。
10話は、第一期13話、そして第二期6話でお馴染みの
板垣伸監督の演出回。
冒頭は尺の都合か、やたら早口で話す元親の姿に
少しだけ笑えてみたり。
また、大きなバトルへまでは発展しませんが、松永の挑戦を受けて立つ際の
政宗の馬イク目線の演出などが目を惹きます。
そして本放送時、「日輪ランド」や「レジャーランド毛利」などと囁かれていた
新生・富嶽こと「日輪」がここで登場。
注目すべきは、鬱期を抜ける幸村の姿。
第一期の10話も今期10話と同じく「幸村の復活回」
だったのですが、熱い闘魂を注入された前回に比べ、
今回は島津に諭されての、しっとりとした演出となっており、
随分と対照的だと思いました。
この第二期は、第一期に比べ、全体的に二話以降は、爽快なバトルが
極力減らされ、シリアス面に焦点が置かれているため、
前回の第一期が好きだった人には、少々物足りないような
感じがするかもしれません。
前期を「動」と例えるならば、今期は「静」を押し出していると思います。
しかしながら、その反面、
夕餉や野菜の描きこみ、魚を焼く情景や、目録を開く松永の所作などが
とても丁寧に描かれており、そういった細かい部分に着目してみるのも
良しと思えました。

戦国BASARA GAME BEST(DVD付)
ゲームでの戦国BASARAシリーズの主題歌は全て入ってます。(1のcrosswiseから3の逆光まで。)
Braveと眠れ緋の華はシングルでの発売もなかったのでこれで安く買えるのもいいですね。
個人的には全曲持ってなかったので、満足です。大好きな眠れ緋の華も聞けたし。
戦国BASARA3から新たにシリーズにハマった人や、たった1曲の為だけに買ってもいいと思います。
これからも自分は戦国BASARAシリーズを応援していきま〜す。
ありがとうございました。
※DVD見ました〜
1のOP久々にみたら笑った〜幸村の槍は1では飛べたのか〜(笑)
あとガ○ダムみたいに空中戦も多かったのね。なぜか安心しながらみれた。