
Canon Satera A4モノクロレーザープリンタ LBP3000
印字性能に問題はないし、価格を考えればかなりお得なモノクロレーザープリンタです。
一般的なインクジェットプリンタと違って仮に水に濡れてもインクが落ちたり、摩擦熱でインクがにじんだりしないし、印刷した紙を並び替える手間も要りません。
印刷機と比べると劣りますが、家庭や一般事務に使うには印刷スピードも十分で申し分ありません。
横が約37センチ・奥行き約25センチありますが前面の給紙トレイを開けて紙をセットした状態だと奥行きが約38センチになるので結構場所をとります。
小さ目のPCデスクを使っている方は注意が必要です。
実家で使っている旧式のCanon LASER SHOT LBP-250の方がコンパクトですね。
こちらは横が約35センチ・奥行き約31センチで給紙が縦方向なので場所をとりません。
最近のプリンタは場所を取るものが多いのでもう少し省スペース性の高いものがあるといいですね。
あと製品の給排紙構造の都合でプリントした紙の端にハネた形のクセがついてしまいます。
しばらく重石を置いて伸ばせば気にならなくはなりますが、この製品の欠点と言えると思います。
接続に必要なUSBケーブルが別売りなので、購入の際はご注意。

ブラザー工業 ジャスティオ レーザープリンタ HL-2140
安価で気軽に使えるレーザープリンタが欲しくて検索しました。
各所のレビューも上々のようでしたのでこの機種に決めました。
1枚あたりのコストパフォーマンスの高さもさることながら、印刷精度にはかなり感心します。インクジェットプリンタはEPSONのPX-V780を利用していますが、ワード・フォトショップ両方の原稿を試し刷りして比べてみたところインクのにじみがない分、普通紙への転写はHL-2140の圧勝でした
グレースケールも綺麗に再現されていますし、インクのノリも均一でこの値段でこのスペックなら個人使いのレーザープリンターとしては大満足です。下手なコンビニのコピーよりかなり綺麗です
昨日届いて、早速最初についているカートリッジで1250枚ほど印刷しましたが、トナー切れは起きませんでした。殆どが文字原稿のためでしょうが、このコスパは今までインクカートリッジ代に泣かされていた身としては嬉しい限りです

BROTHER トナーカートリッジ TN-25J
ブラザーのトナーのレビューですが、特に目立った不具合もなく、価格も安いし、ドラムユニットとトナーが別なのでランニングコスト的にもかなりいいと思います。プリンター本体も安いのでカラー印刷イ以外はほとんどレーザープリンタを使用してます。

KOKUYO KB用紙(共用紙)(FSC認証)(64g) A4 500枚 KB-39N
エプソンのモノクロレーザープリンタで使っていますが、特別問題なく、仕事上での使用にも問題ありません。
紙質や色合いも問題がなく、手触りも普通です。モノクロでプリントアウトする分には十分すぎる品質ではないでしょうか。

Canon Satera A4モノクロレーザープリンタ LBP3100
カラーインクジェットが壊れたので、買い替えです。
ランニングコストが安いのでこちらにしました。
安くて早い印刷が家でできるので満足です。
紙詰まりもありません。
インクジェット用紙の年賀状を用意してしまっていたのですが、
このプリンタでも問題なく印刷できました。