BURRN ! ( バーン ) 2010年 03月号 [雑誌]
来日直前! AC/DC特集です!
最新インタビューetc はありませんが、
「Live回想」(1981年・初来日公演、1982年・来日公演、1991年・ドニントン、2001年・来日公演)から、
「AC/DCヒストリー & 作品」まで、過去〜現在のAC/DCを、一気に読めます!
そのボリューム。。。なんと、22ページ!です。
他は、
GAMMA RAY (Kai Hansen, 新作「トゥ・ザ・メタル」について)
CREED (Scott Stapp, 新作「Full Circle」について)
WIG WAM (Teeny, Glam, 新作「ノン・ストップ・ロックンロール」について)
ROYAL HUNT (Andre Andersen, 新作「X」について) etc
Live Reportは、 M.S.G., DIR EN GREY, FIREFEST 6 etc
特集は、「スラッシュ・メタル BIG 4」「ブラック・メタル」
クロス・レビューは、先述のGAMMA RAY 「トゥ・ザ・メタル」です。
ド迫力バンド・AC/DCが、これだけあると。。。私には、他の記事がかすんで見えました。(笑)
「BURRN!」というより、「METALLION」的な感じもします。(他バンドのファンの方・ごめんなさいね〜)
そんな中、「お! おお!?」と反応したのは、「Lips (ANVIL)のポスター」!!!
いつの間にか、ANVIL来日決定ですね♪
AC/DC! Live参戦できる人は、絶対に行ってください!
行って後悔することは「無い!」
。。。けど、行かないと「。。。」です。(2001年の私です。数年ぐぜりましたね・笑)
単独公演ですが、「ロックフェス級の濃度を持ったLive」になると思います。
バンドスコア ロイヤルハントベスト (バンド・スコア)
ロイヤルハントの1~3枚目からの楽曲を集めたバンドスコア(楽譜集)。
お世辞にもベストとは呼べないHR/HMバンドのスコアが多い中、この無駄のない選曲に大いには感謝したいところ。
私も趣味でアマチュアバンドをやっているのですが、コピーして思った事は、このバンドはCDで聞く以上にかなり複雑な事をしています。
テンポの速い曲程、誤魔化しが効かないなと思いました。全パートが正確なリズム感を要求されます。
あと、マーシャルアーツのギターとシンセサイザーの兼ね合いがとっても気持ちいいということも明記しておきます。
ファンの方ならお察しのとうり、キーボーディストがそれなりの腕前じゃないとバンド全体でプレイしても白けますケド。。。苦笑
パラドックス
ロイヤルハントのフォース・アルバム、『パラドックス』のリマスター再発盤です。このアルバムは彼らの他のアルバムと大きく違っております。まず、コンセプトアルバムという事。宗教の持つ矛盾について全8曲を通して訴えかけています。そして、各楽曲の殆どがつながっており、1曲の演奏時間が長め(平均7分)だという事です。シンフォニック・アレンジは過去最強で、耳に残るメロディーのオンパレードです。アルバム全体が暗い雰囲気で、初期作品を好む方にとっては受けが良くないでしょうが、音楽を通して何かを考えたい、感じたいという方にはピッタリのアルバムです。特に素晴らしいのは、イントロで瞬殺の3、『Tearing Down The World』、アコースティックギターが奏でる叙情的なイントロがとにかく印象的な名バラードの5、『Long Way Home』、10分超えの超大作である6『Time Will Tell』です。ちなみに、7、『Silent Screme』から8、『It's Over』への引継ぎ方が神がかっています!ラストに相応しいこの2曲もまた文句のつけようのない名曲です。ロイヤルハント最高傑作との呼び声も多いこの作品、是非お試しあれ。
ライヴ2006 [DVD]
まさにベスト選曲。
ライブ映像作品の少ないバンドなだけにそれだけで嬉しいが、演奏内容もベストで不満点は皆無です。
ジョンの唄の惚れ惚れしたり、ステージで交わされる駆け引きにクスっとしたり、ライブや映像でしか楽しめない内容が嬉しい。
ファンだけでなくこれから知る人にも一度は見てもらいたいな。
ムーヴィング・ターゲット
やっぱRoyal Huntを語るにおいて外せない名盤(Paradoxもだが)
当時をリアルタイムで知っているわけではないので、大層な事は言えないが、
D. C. クーパー在籍時のアルバムが際立っていいので、やはりこの時代のが好きです。
・・・色々とアルバムを聴き比べてみた結果。
全体的に高レベルで安定してると思います。
プログレッシヴメタルはそんなに聴いたことある訳ではないのですが、一気にはまりました。
「Last Goodbye」「Time」は然る事ながら、「1348」「Autograph」辺りが個人的にツボでした。
買って1ヶ月ちょい。まだまだヘビーローテで聴いてます。当分飽きは来そうに無いかな。