
セブン=フォートレス リプレイ シェローティアの空砦 (3)死線に踊る道化者 (ファミ通文庫)
・エンダースさんは心の友だ。
・エンダースさんが他人とは思えない。
・エンダースさんを見かけると思わず拾ってしまう。
そういう症状が出ているときにこの本を読むと、腹筋を揺さぶるような感動を味わうことができるでしょう。
最近のノリについていけない読者もしっかりと(ディフェスが)(突っ込みして)フォローしてくれるので、高齢者にもおすすめできる安心な一冊ですね。

KURENAI(初回限定版)(DVD付)
実、私はこの二曲を聞けたことは偶然なのでした。
私は宮崎羽衣さんがよく知りませんし、『ナイトウィザード THE ANIMATION』に最初に興味ありませんでしたし。
ある日、私は友達と一緒に彼女のMp3プレヤーで音楽を聞いた時、この「KURENAI」を聞けて、好きになりました。
曲は本当に冲撃力があって、強い信念もあるんですね。
歌詞は私の大好きな部分です。
「たとえこの身が傷ついたって 絶望に負けないから」
「出逢う見えない敵 もう邪魔はさせない」
毎度この曲を聞いて、本当に力になれますよ。
奥井雅美さんの作曲作詞はすごく良いです。
「Fates」はPS2ゲーム『ナイトウィザード』のEDテーマ曲ですね。
スタイルはアニメのEDテーマ曲のとちょっと似ってる気がします。
私的に、この曲は「KURENAI」に及ばないけど、なかなか良い曲です。
アニメを見てた人たち、きっとこの二曲が好きでしょう?

ナイトウィザード リプレイ 合わせ鏡の神子 (ファミ通文庫)
まず、読んでみて「なるほど〜」な点はいくつかあります。
アンゼロットとベルの遭遇、正直、ハブトマングースかと思っちゃいました。
これまででてきたリプレイキャラの受難的なGMシーン。展開的にシナリオの本質が見えそうな感じアリです。
後は…ご自身で購入して是非ともご確認を♪

ゲーマーズ・フィールド15th Season Vol.1
主にFEARゆかりのTRPGを扱った本。
主な内容としては
BBT…絆とエゴについて、追加アーツ。
ARA…シナリオ(6〜7レベル向け)
SFM・・・シェローティアの空砦第3部2話、シェローティアについて、エルクラム用の追加特殊能力。
NW2・・・魔物使いについて、魔物使い用の魔装。
SQS・・・シティアドベンチャーについて、キーアイテムの追加。
ALF・・・グラズヘイムの住人について。
ALG・・・欧州のクエスターや協力者について。
TVS・・・悪のVIP。
MAR・・・バトルセッティング。
SPR・・・精霊課について、追加アイテム。
AG2・・・シンガーについて。
GMB・・・アガスタ教とブレイザー、リジェネシスについて、追加アイテム。
BoA・・・傭兵について、追加アイテム。
といったものがあります。

ナイトウィザード The 2nd Edition ファンブック エンド・オブ・エタニティ (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
多くは語りませんwwともかくゴトゥーザ様ファンなら買いの一品です。声優人が豪華すぎるwww