
7月7日、晴れ [VHS]
始めてみた感動は忘れません。
毎年、6月から7月にかけて思い出します。毎年思い出すだけで、買おうとか、借りようとか思わないのですが、今年は、7月7日が満月なんだってことに気がついてから、無性に見たくて探し回ったのに・・・
DVD出てない・・・
ぜひ、DVD化希望します!!!!!!!!

教祖誕生 [DVD]
発売前、従ってまだDVD観ていない
監督の天間敏弘クンは40年昔の親友、議論仲間で喧嘩相手
懐かしい
今ごろどうしているのやら・・・
あれから一度も会っていないが忘れたことはない
まっすぐ進む男ゆえ衝突して挫折して転向したかと思ったりしたが
ずっと映画の仕事をしていたと最近になって知りました
でも今は行方がわからない
お〜い、出てこい天間! 俺だよ小田倉だよ
俺はまだ生きているよ
2月25日だな、予約するぞ

マークスの山 [VHS]
中井貴一、萩原聖人はいい演技をしていると思ったが、原作者、高村薫の表現力が映画には現われていないような気がした。やはり2時間と言う限られた時間で高村薫の社会派小説のよさを引き出すのは無理かな・・と言った感じです。

オトナアニメ Vol.7 (7) (洋泉社MOOK)
さよなら絶望先生の記事が目的で購入。副監督の龍輪直征のインタビューを元にした
全話レビューが掲載されている。なかなか読み応えのある話で、DVDを再度観たく
なる内容だった。
また、ef - a tale of memories.の監督を務めた大沼心のインタビューも掲載されて
いる。2007年度、最大のダークホースだった作品だけに興味深い話が読める。
最近のシャフト作品が好きな人なら購入して損はないだろう。
意外だったのは、三才ブックス村中編集長のもえたんインタビューだ。これは
おもしろい。いろいろな意味で話題の作品だっただけに爆笑ものの内容になっている。
放送されたのが、絶望先生と同じ時期だったのも興味深い話として出てくる。
オトナアニメと銘打っているだけに、インタビュー記事が中心で良いのだが、少し
値段が高いように感じる。ビジュアルをほとんど必要としない雑誌なので、カラーページ
を削るなどして値段を下げてもらえると助かる。また、発売時期や、次号予告は
もう少し正確にお願いしたい。発売が遅れたり、内容が予告と違っていることが
多々見受けられる。このため実際に発売になったみるまで注文することが出来ない。
そういった点は残念だ。

ラッキー・ストライカーズ・プレゼンツ・・・アウト・オブ・ジス・ワールド(CCCD)
もともとジャズマンたちの青春映画、ということで気になっていたんですが、試写会で見て、ジャズ音楽に見事ハマリ、劇中の音楽を集めたアルバムが出るのを心待ちにしてました。
収録されている曲は劇中で使用している曲のオリジナルナンバーと萩原聖人が実際に歌ったナンバーで構成されています。
どれもスタンダードナンバーで構成されていて安心して聴ける一枚。何度聞いても飽きの来ない構成となっています。
サントラ盤というよりはむしろ、コンピレーションアルバムと考えた方がいいと思います。
映画でジャズにはまったものの、どれから聴いていいのかわからない初心者はまず、このアルバムから入ってみるのもいいのでは。