コンバットフライトシミュレータ 3 アドオンシリーズ 2 陸軍ファイター
マイクロソフトの修正プログラムに対応できない場合があります。この場合再インストールが必要で、修正プログラムは使用できません。
機体と計器盤を消去するプログラムでは、飛燕以外胴体機銃の発射光が消えません。
1/72川崎 三式戦闘機 飛燕
部品の接合面がよくありません。
胴体は左右、主翼は下面と左右の上面を貼り合わせる様になっています。
通常なら、各部品の淵のみランナーから切り離せばいいのですが、
接合部分にまで思いっきりランナーの出っ張りが張り出して
いて、接合面上の、この出っ張り(ランナーの太さの2/3程度)を削り取らないと、
胴体、主翼は、接合できません。(泣)
初心者である私は、結構削り取るのに苦戦しました。
デカールと塗装例は2種類です。
でも、パッケージのイラストと同じ陸軍機の濃緑色のほうの
クローバーマークは、「あんな呑気な部隊マークってあったのかしら?」
といささか引き気味です
1/72なので、部隊マークまで自前で塗ることもできないし・・・。
もう一方は、銀色に黒色でスプレーで落書きしたような迷彩模様を
つけるパターンです。
私は、銀色パターンで作りました。
でも、筆塗で塗装例のような迷彩つけるの無理だから、
迷彩はあきらめました。
飛燕は、プロポーションがいいだけに、私も子供の頃からの
ひとつの憧れの機体でしたが、とにかく部品同士の
接合面が具合がよくなかったのと、塗装例、デカールが
いまいちだったのは、残念でした。
パイロット人形は、乗機姿勢と、直立敬礼姿勢の2種類が
入っています。
戦闘機「飛燕」技術開発の戦い―日本唯一の液冷傑作機 (光人社NF文庫)
↑に書かれてるような面もありますが、全体的に大変素晴らしい一冊です。
巧く説明出来ないのですが、飛燕について詳しく知りたいのでしたら買って間違いはありません。
あゝ飛燕戦闘隊―少年飛行兵ニューギニア空戦記 (光人社NF文庫)
繁利は終戦になっても復学してこなかった。栄市も二人とも出撃してやられたのかな終戦の時まsだ16才だったのにね。あれから一辺は会いたかったな。俺はあれからずっと反戦でたたかって来たぞ。お前らの死を無駄にしなく無いためにためにな。
液冷戦闘機「飛燕」―日独合体の銀翼 (文春文庫)
開発史、運用史ともに定本と言える著作である。川崎の液冷機の開発過程と、それらがどう評価されたのかを平易に知ることができる。運用史、つまり戦闘行動の総体的な実情と結果については、日米どちらにも片寄らない冷静な記述で、類書の追随を許さないと思う。当時の関係者の多くが物故した今となっては、今後もこれ以上の内容の本は期待しにくい。飛行第68戦隊のラバウル進出時の記述は圧巻で、初めて正確な事態を教えられた。この部分を読めば全体の水準の高さが分かるだろう。