
SIMPLE1500実用シリーズ Vol.03 姓名判断
自分の運勢はもちろん、学校の友達、会社の上司、気になるあの人との『恋愛相性』『仕事相性』『家庭・身内相性』といった様々な相性を占うことができます。

人生が100倍楽しくなる 名前セラピー
自分の名前にはこんな使命がかくれていたのか!!あの人の名前にはこんな意味があったのか!そういえば当たってる!!占いよりも感心する内容ですよ!大満足の一冊です。
イチローのバット職人さんは五十一さん!背番号と一緒!!など。あまりネタばらしちゃだめですね。

ノンノンの幸運命名3
子供の名前は、親の趣味と知恵とセンスでつける。がんばってオリジナリティーあふれる、センスの良い名前を考えている最中だ。ついでだから、「私の名前ったら、運いいほうだ!!」と将来子供が思ってくれると明るい子に育つかもしれない。画数で大きく運命が変わると思えないけれど、たしかに字面としての見栄えやバランスはその人の印象に影響を与えるわけで、画数占いも全く無視するわけにもいかない。そんなわけで、とりあえず思いついた名前をじゃんじゃん検索できるソフトが一本あるととてもありがたく、このソフトを購入した。あんまり悪い結果が出た名前は削除する、2つの名前で悩んだら占い結果の良かったほう、というルールで絞っていくと楽だ。でも、ちょっとWin7 64bitとの相性は悪いような気がする。気のせい?

安斎流 赤ちゃんの名づけ (開運ブックス)
基本は押さえている感じです。
字を選ぶのに全く苦労しませんでした。
ただ「こういった子になってほしい」という時の
漢字の選び方などがあったらもっと良かったです。

こんな漢字を名前に使ってはいけない
著者の言う各漢字の意味の由来は、とても納得のいくものでした。
例えば、良く用いられている『亜』は『悪』と同義語で家庭運や健康運に恵まれないなどです。
ただ、その字が悪いからといってその人の人生が駄目ではなく、それをはね返すくらいのパワー
を持っていたら問題ないみたいです。例えとして、石川遼君が載ってました。
この本に載っている字は、なかなか使えこなせないものが多いみたいですが、一概に不安になる
必要はないかな〜と思いました。